f2_assy.gif (7596 バイト) 


WR_swL.jpg (24714 バイト)


     
ハンドル・バー Answer ProTaper HennryGold
トリプルクランプ Answer Protaper WR400F用*1
フロントフォーク :ノーマルで全長をスプリングカット等で詰めています。
ホイール :Hi-Pointマグネシウム3本ホイール
F:3.50-17 R:4.50-17
ウィンカー PLOT製
Lスイッチ :セロー純正スイッチ *2
R(kill)スイッチ :YZタイプ
水温計 :DAYTONA製 *3 
タコメーター 大森メーター製 60φ *4
メーターパネル :ワンオフ(CLUB1.2 制作)
マスターシリンダ :NISSIN Bマスター14φ
Bキャリーパ :Brembo 4pot キャスティング*5
Bホース :Goodridge
Bディスク(アウター) :BRAKING製 310φ
Bディスク(インナー) :ワンオフ(CLUB1.2 制作)
キャリパサポート :ワンオフ(CLUB1.2 制作)
サイクルメーター :SHIMANO製Cycle computer SC-6500*6
タイヤ :BRIDGESTONE BT-09 120/70ZR17

*1:トップブリッジの締め付けボルト方向がノーマルが左右横方向からなのにたいしてProTaperは前からの縦方向となっています。
メーターバイザ用のステー(かなり貧祖)はついていますが・・・。

*2:ベルガルダリーガルキット(?)のRスイッチは、ウインカースイッチなど直ぐすり減ってNGとの噂、早速変えてみました。プッシュキャンセルになれているのでこれならOK。

*3:センサー取り付けにはDAYTONAの十字ジョイントを使用。径は20φ。
  水温計本体のサイズはDAYTONA製のものとほぼ同じ。
  

*4:WRの電装は単相交流のため電気式タコメーターの電源及び回転パルスをうまく拾うことができません。そこで下の画像の黄色く網がけされている部分にレクチファイヤ/レギュレータを追加し整流してタコメーターを動かしています。
 しかし、整流すると電圧が低くなるため燈火類が暗くなるので切り替えスイッチを設け燈火類街乗り仕様(レクチファイヤ/レギュレータ非経由)、サーキット走行時のバトルモード(レクチファイヤ/レギュレータ経由)に切り替え可能ように変更しました。

 

*5:キャリパーの裏(ホール側は削らないとスポークと干渉していまいます。

*6:SHIMANOのサイクルメータは結構多機能で当面アナログのスピードメーターと併用し問題がなければアナログメーターを取っ払おうと思ってます。

 SHIMANOのサイクルメータ取り付け記録はこちら

※ イグニション・キーは何故かHONDAのmonky用のようです。
  バイクはYAMAHAでキーHONDA!
  不細工なステー、を加工してメータ横に移動しました。

   ハンドルロックは有ります。キーはメインと違うキーです。